2016年6月30日木曜日

サニックス 3度目のリストラ

サニックスが3度目の希望退職を行いました。募集500人に対して応募391人です。人員は半分になりましたが、まだまだ過剰感が強いと思います。割り増しの退職金は一人約50万円くらいです。1回目2回目と条件は悪くなっています。人員削減の4度目、5度目もありそうな予感がします。
従来から黒字を目指すという方針ですが、厳しいと感じています。今後メンテやアフターサービスに支障が出てくるかもしれません。
財務的にも債務超過になりそうな感じです。最近でいうとシャープが一時的に債務超過となったことで、東証1部から2部へ転落となりました。サニックスもこの道を辿りそうな気がします。
サニックスは、シロアリ駆除に続く事業としてソーラーに進出したのですが、注力しすぎて傷を深くしてしまった感があります。見極めを誤ると、非常に苦しいことに追い込まれますので、教訓にしたいと思います。欲はほどほどにします。

2016年6月28日火曜日

除草剤

グリホサートのジェネリックを使っています。効果が出るのが遅いと感じています。散布漏れやムラがあっても効果が出るのを待っていては、対応が遅れると思います。
効果が早く出るようにMCPと尿素を添加すると良いようです。1週前に散布して、翌週効果確認ができると思います。

2016年6月27日月曜日

電力データの遅延

電力自由化に伴い検針データの遅延が発生しているとのことです。私のところへの通知も影響が出ています。
以前は、メーター値が記載されていたのが、最近は記載がなくなりました。以前の値があるので、それに加算して把握しています。
この数値がわからないと、今月はどれくらい発電したのかわかりません。悪言い方をすれば、検針値を誤魔化されてもわかりません。購入する方ならともかく、売電だと売り上げが入金されないかもしれないという深刻な影響が出てきます。
PPSのゴタゴタがいろいろ出て、信頼性が揺らいでいます。9月くらいまで改善されないとのことですが、早いところ正常化してほしいと思います。

2016年6月26日日曜日

PV JAPAN 横浜

PV JAPAN が6月29日から7月1日までパシフィコ横浜で開催されます。メインが東京、サブが大阪で開催されていましたが、イレギュラーな形で横浜で開催です。
理由として、東京オリンピック開催につき、ビッグサイトが使用できなくなるということもあります。
ソーラーの将来性が尻すぼみなのを反映して、さすがに規模は小さいです。スポンサーは国内企業が多いです。業績悪化のシャープですら出店していますが、景況に敏感な中国勢は見送りです。
横浜の開催は、ひょっとしたら、今回限りのような気がしないでもないです。

2016年6月25日土曜日

イギリス EU離脱で大揺れ

事前報道では、残留有利ということでしたが、離脱となりました。この投票結果を受けて、急激な円高、株安となりました。
こういった状況を、不安視している人も多いのではないでしょうか?ソーラーのように固定買取制度だと、売り上げが安定しているので、影響は軽微なので安心していられます。景気の動向で左右されないディフェンシブだと感じます。
軽微としたのは、企業の経済活動が停滞した場合、電力需給が緩むので抑制が起きやすくなると思います。何らかの影響は受けるということになります。

2016年6月24日金曜日

プリウスPHVにソーラーパネル搭載

現状でもプリウスにはソーラーパネルが搭載されています。ただ、発電した電気は車内換気用にしか使えていないです。これだけのために、20万もするというのは自己満足の世界です。ちなみに、パネルは京セラ製です。
プリウスPHVにも、ソーラーパネル搭載の車種が出てくるとのことです。今回は、バッテリーに充電して走行に寄与するというもので、晴天なら5Km、雨や曇りもあるので1日平均で2.7Km相当とのことです。1日30円程度とすれば、年間1万円。費用20万なら、20年で元が取れることになります。
野立てソーラーと比較すれば、かなり効果が低いことになります。この辺になると、儲けるということではないと思います。非常用とか自慢とか話の種にという類になってくると思います。いかがでしょうか?

2016年6月23日木曜日

発電所内の物品が壊れている

ここは当社の敷地内で、私道です。排水溝の蓋があります。以前、車が乗って破損したので、パイロンを置いています。
先週は異常がなかったのですが、パイロンが壊れていました。車で轢いたような跡がありました。
ここは、奥の農地に行くために、私が好意で通行を認めています。ソーラーやる時に色々と揉めたのですが、大人の対応をしています。
壊したのであれば、新しいものを買っておくべきではないのでしょうか?その人がやったという証拠はないです。状況からすると、この人くらいしか通行しないのでグレーです。自分から申し出てくればよし、しらばくれるのであれば私道をクローズしようかと思います。
田舎の人の中には横着な人もいて、自分の要求を際限なく主張する人がいて、往生させられます。


2016年6月22日水曜日

認証済み設備のステータス確認

FIT法改正により、認定受けただけのものは失効することになっています。仮に、運転開始していても届けを出していないと、未運転として失効してしまいます。
自分の設備に関してステータスを確認してみることが大切だと思います。勘違いで、未運転になっていたとしたら大変なことになりますので。




2016年6月21日火曜日

キラーストレス

NHKで放映されていました。ストレスが心身に悪影響を与えるという内容です。サイト内でストレス度を自己チェックできます。病は気からです。
ソーラーやることで、ある程度のストレスを軽減できると思っていましたが、逆にストレスとなる場合も。
ローンを組むとか、収入が下がるだけでなく収入が上がる、独立起業など何らかの変化点がある場合、ストレスとなって心身に跳ね返ってきます。
対策としては、新規に何もしないということなのでしょうか?根本的には、細かいことは気にしないことだと思います。これができれば苦労しないのですが。

http://www.nhk.or.jp/special/stress/01.html#check

2016年6月20日月曜日

空梅雨

今年は、梅雨入りしてからあまり雨が降らないように感じます。ダム湖の貯水率が少なくて取水制限をするところもあるくらいで、空梅雨でしょうか?沖縄はすでに梅雨明けしていますが、この流れを受けてこのまま明けるのかと感じないわけでもないです。
週間天気を見るとスッキリしない天気が続きます。昨年は、7月に入ってからは雨続きでしたので、そういうことで帳尻が合うのかもしれません。

2016年6月19日日曜日

夏至

今年の夏至は、6月21日です。毎年、梅雨の関係でなかなか晴れないです。日照時間が一番長いので、発電量を期待してしまいます。
今年は期待していましたが、天気予報を見ると天気が良くないです。昨日18日は良く晴れていたので、夏至頃の発電量としての実力が窺い知れると思います。
実際には、期待に反して発電量はそれほどではありませんでした。やはり春のほうがよかったです。理由は、暑さによる発電量の低下です。

2016年6月18日土曜日

ゴミの不法投棄

ソーラーは、無人のところが多いので、盗難が発生したりします。これ以外に、ゴミが捨てられるということもあります。
放置しておくと、次から次へとなります。
私のところにも、住宅用建材(カーペットクズ)が捨てられていました。発送用の伝票が付いていたので、そこへ連絡を入れました。
実は近くにそこの会社の作業場があって、そこに捨てるものを、私のところへ間違えて捨ててしまったとのことでした。
ちょこちょこと行って、現地現物は大切だと思います。

2016年6月16日木曜日

長生きのリスク

健康が大切です。3大疾病も年齢とともに増えていきます。
精神の方はというと厚生労働省・朝田班の研究によると、認知症の罹患率は65~69歳で約2%、70~74歳で約4%、75~79歳で10%を超え、80~84歳で約20%、85~89歳で約40%と、5歳刻みで倍々に増えていく。90~95歳では60%だが、95歳以上では約80%。
こういうデータを見ると、ソーラーをずっとやり遂げられるかどうか、不安を感じてしまいます。現状のメンテは自分自身で対応をしていますが、外注にしないといけなくなるかもしれません。どこかに売ってしまうということも、考慮しないといけないのかもしれません。長生きしたいと思う反面、リスクだなあと感じます。若くして、ソーラーやった人は、こういった問題はそれほどでもないと思います。

2016年6月15日水曜日

ソーラー法人の将来

起業が下火になり、倒産が増えてきています。でも、売電業は、20年の存続が半ば保証されています。1995年には、中小企業の経営者の中心年齢は47歳だったのが、2015年には66歳に上がっているそうです。このままだと、2030年には80歳になってしまいます。事業継承とか出口戦略を考えないといけないと感じます。
知り合いに話すと、先のことを気にしすぎとか、馬鹿にされたような反応をされます。気にしすぎでしょうか?

2016年6月14日火曜日

ソーラー企業倒産増加

ソーラー企業の起業が減少していますが、倒産は増加しています。
傾向として、資本金が少なくて年数の若い企業が多いような状況になっています。業種的には、売電業をやっているところはいいと思いますが、周辺産業はもろに影響を受けていると思います。
最近の倒産状況ですが、帝国データバンクによると、負債総額では、日本ロジテック協同組合に次いで、FPD(フラット・パネル・ディスプレイ)・太陽光パネル製造装置製造のエバテック(京都府)が48億円、電気工事・学校向け太陽光発電システム工事の産電工業(宮城県)が39億8000万円、太陽光発電システム卸のジャパンエネルギーグループ(岡山県)が18億800万円、電気設備工事・太陽光発電システム販売・施工の秀和エンジニアリング(埼玉県)が17億8000万円、太陽光発電システム販売のリベルテ(東京都)が17億3000万円、不動産賃貸・太陽光発電システム販売・施工のシー・オー・エー(奈良県)が16億6900万円、オール電化などの家庭用電化製品販売の河村電気(静岡県)が16億3000万円、太陽光発電システム販売・施工のGlobal Energy Japan(福岡県)が13億5100万円と続いている。

2016年6月13日月曜日

ソーラー起業下火

融資を受けて起業するときは、金利が安い公庫を頼るのが一般的ではないかと思います。私もお世話になりました。
起業というと大げさですが、美容、酒場ビアホール、貸家業が上位で、手っ取り早くできるようなというか、ハードルが低いものが多いように感じます。誰でもできるので、ライバルが出やすいので上手くいかないことも多くなってきます。
ソーラーの融資実績でいうと、2015年度は前年度比マイナス65%とのことで、今年度はさらに少なくなると思います。
ソーラーに固執するのではなく、見切るのも必要だと思います。次に何をするのかしないのか。

2016年6月12日日曜日

ブレーカーのリコールその後

先日、三菱電機のブレーカーのリコールのお知らせが来ました。該当シリアルは14のあと05から08となります。シリアルを確認したら、該当のものではありませんでした。残念なようなホッとしたような変な感じです。
製造が11月で、そのあと組み込まれ、納入15年2月でした。
該当した場合、交換はしてくれますが、トラブルがあった場合の逸失利益は補償してくれません。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/oshirase/2015/ws-v/index.html


2016年6月11日土曜日

独 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ

日本が手本としてきたドイツのFITですが、廃止になるようです。
日本もいずれはこうなるのかもしれませんが、FIT法改正したばかりなので、すぐにどうこうということはないと思います。ただ、縛りはだんだんきつくなっていくと思います。
これまでにやったものは、先行者利益を享受できますが、今後は茨の道だと思います。20年後の売電どうなっていくのでしょうか?

2016年6月10日金曜日

夫に死んでほしい妻たち

夫に死んでほしい妻たち という本が売れているらしい。
家事や育児で、妻の“してほしい”と夫の“しているつもり”の差は、あなたが想像しているよりもはるかに大きい。毎朝子どもを保育園に送る。週に一度は料理をつくる。それだけで自信満々な夫を、妻はどう感じているか?
ソーラー設置してどんなもんだいと思っていても、妻の本音はどうなんでしょうか?夫が死んで、妻がソーラー横取りを望む構図。
そうならないために、どうしたらいいのかを知る本だと思います。世の中、母の日は盛大ですが、父の日となると影が薄いです。

2016年6月9日木曜日

新しいFITの見直し案

資源エネルギー庁より新認定の制度設計の発表がありました。読んでみると結構厳しいことが出ています。読めば読むほど不安になってきます。
例えば、P4に 転開始期限を超過した場合の対応  
運転開始期限設定の考え方
 事業用太陽光: 運開遅延による利益を発生させないよう、期限を過ぎた 場合、認定時の価格から買取価格を毎年一定割合(例: 年5%)下落させるか、買取期間を短縮させる。系統事由等、個別の事情は考慮しない。 最後に書いてある系統事由等、個別の事情は考慮しないとなっています。
しかし、
み なし認定に移行した日(平成29年4月1日等)から運転開始までを一定の期限の対象とする。ともあります。3年間は価格を下げないということなので、設置を遅らせれば、部材費の下落を享受できることになります。
この辺の不備をついてやるという事例が出てくると思います。ただ、すぐさま穴を塞がれ可能性もあります。
ちょっと気になるのが、P7の 出力制御について。これまでの審議会の議論の中で、「出力制御を受ける発電事業者間の公平性」 や、「効率的な出力制御のための柔軟性」の確保が必要である等の指摘がなされてきたところ。
初期の頃の案件は出力制御の対象外となさているが、こちらも対象になっていくのだろうか?
あとP8のPPSの対応。プレミアム買取は、やはり当初の5年で終了してしまうのだろうか?

 http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/shin_ene/pdf/016_01_00.pdf

2016年6月8日水曜日

ゴルフ会員権値下がり

金融商品であるゴルフ会員権が値下がりしています。関東の平均価格はアベノミクスによる価格上昇が始まる前の水準を下回り、バブル経済崩壊後の最安値圏。
昔は、ステータスがあったと思いますが、今はどうでしょうか?会員権が上がって儲かるということはかなり厳しいと思います。会員権は、売買する時には多額の手数料がかかります。手軽にはできません。
ゴルフ場も採算難で、ソーラーに模様替えするところ続出です。模様替えしたところは、潤っているのでしょうか?

2016年6月7日火曜日

ソーラーの設備認定に期限

ソーラーに対して、新たに規制が加えられようです。国会で成立した法律とは別に、経産省が省令を改正して対応するようです。
それによると、認定から3年で発電が開始されたとみなす。これだと、認定後4年で発電開始すると19年しか固定買取をしないという制度となるようです。認定が始まったのが2012年なので、最初期のものはすでに引っかかることになります。
認定の失効や固定買取期間の短縮など、手を替え品を替えて出てきます。国民負担の軽減という錦の御旗を掲げられると、反論はできなくなります。
先に設置した設備と比べれば、後に設置した方が安くできるのも事実で、同じ買取金額というのは不公平だと思いますので、納得できます。

2016年6月6日月曜日

長期投資ならソーラー?

長期投資が有効ということはよく言われます。時間を味方につけろと言いますが、失われた〇〇年間にならないようにしたいと思います。
東芝、シャープ、三菱自動車などの企業でも、まさかが起きています。
この3ヶ月の天気予報だと、晴が少ないようです。天気には一喜一憂しますが、株のような上げ下げがないので、安心していられると感じます。でも、本当に大丈夫なのでしょうか?
ソーラー20年間という期間には、いろいろなことが起こるリスクを負っているわけですが、おちおち寝ているわけにはいかないので、寝不足になりそうな予感がしないでもないです。長期投資なら、一番は健康だと思います。
今、私が読みたいなと思っている本。
長期投資のワナ ほったらかし投資では儲かりっこない 
http://www.amazon.co.jp/長期投資のワナ-~ほったらかし投資では儲かりっこない-中野-晴啓/dp/4800249007

2016年6月5日日曜日

梅雨入り間近

九州地方が梅雨入りした模様です。天気もはっきりしないような天気で、来週には梅雨入りしそうです。
熊本の地震では、ソーラーの被害はなくて地震に強いということが証明されました。こちらの不安は和らぎましたが、昨年の台風被害を考えると、台風は、やはり気がかりです。
今年は、まだ台風が発生していないとのことです、こういう年は、強い台風が上陸するとも言われています。

2016年6月4日土曜日

S-REIT成長性は曇り

ソーラーの場合、システム劣化があります。固定買取制度なので、売り上げが上がるということは考えられません。これが欠点としてあげられます。
REITだと、景気がいいと賃料が上がるとか土地価値が上がります。ソーラーとは真逆の関係になります。
安定的に分配が期待できるとして、2日目も大きく上がって、高いところで145000円になりました。値が上がるということは、利回りは低下します。
現物でいえば、36円の設備をKW65万で設置するでしょうか?ソーラーを持っている人の感覚からすると、かなり割高です。
ソーラーの場合、20年という時限なので、これを超えると収益性がかなり落ちてきます。新規案件を取得しても固定価格なので、利回りが向上するということはないです。そういったことから、成長性については曇りです。
20年で税制の優遇が外れるので、不動産のようにはいかないと思います。短期とか中期では晴れです。
投資信託などは、融資の返済は利子のみで、元金は期限時に一括というのが普通です。その期限が近付くと借り換えをしてジャンプするという方法でやっています。

2016年6月3日金曜日

S-REIT上場 好発進

10万円の公開価格に対して、初値10990円になり、終値が123900円となり、日経大幅安の中、好発進です。
私は、買いませんでしたが、買っとけばよかったという後悔もあります。買う度胸がなかっただけの話で、この投資信託が悪いとかそういうことではないです。こういう投資機会はこれからもあります。これが最後のチャンスではないです。もっと安く買える場合もあります。
今年の梅雨入りは、最近の梅雨入りよりも遅れそうな感じです。その分、明けるのが遅くなるかもしれません。トータルで見ればプラスマイナスゼロかもしれません。発電量が多ければ、投資信託の分配金も多くなります。
年間の分配金は、5799円で終値ベースだと利回り4.7%、税引き後で3.7%となります。完全な不労所得です。

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20160602/9wzpqp/140120160601409617.pdf

2016年6月2日木曜日

情報開示

世の中、性善説で動いています。でも、中にはそうでない場合もあります。人も企業も悪いことはなるべく公表したくないです。都合の悪い情報は、積極的に開示しないという姿勢は変わっていません。先送りにして、どうしようもなくなってから対応するので、リカバリー不能になってしまいます。証券などの飛ばしも同じようなことで、早いところ、処理していたらもっと展開は変わっていたのかもしれません。
最近、アキュセラという製薬会社がやっていた治験で、薬の効能がなかったという発表がありました。こういう悪情報を早く、正直に開示したのはいいことだと思います。ところが、発表前に株が売られていたのではという疑惑が出てきています。開示をもっと遅くするつもりだったのに、漏れてしまったので慌てて発表したという見方もできます。
ソーラーパネルの劣化は、シリコン系で年に0.5%くらいという情報も正直どうなのかわかりません。天候が一定でないので比較のしようがないからです。以前、三洋電気が不正表示をしていたということがありました。
CISパネルの劣化が大きいという情報もあります。登場して20年経っていないので、それを保証できるわけではないのです。そこを逆手にとって、わからないと回答するところもあります。
いろいろと、インターネット上にはそういう情報があふれています。気になって不安でならないという人は、インターネットを一切見てはいけないと思います。そうすれば、不安になることもありません。知らぬが仏ということです。

2016年6月1日水曜日

REITは不動産の廃棄場

REITは不動産の廃棄場と言われることがあります。これは、スポンサー(親会社)から相場よりも高い金額で、引き取らされることを意味します。その高い不動産に、投資家がつきます。
S-REITであるタカラインフラFについても、40円、36円案件を2、3年落ちをKW45万円で購入しています。利回り的には10%前後ですが、残りは17、18年なので、割高感があります。自分のソーラーの評価をするときに、50KWのものを持っていれば、2250万円ということになります。妥当でしょうか?割高でしょうか?鑑定によれば、実際にはもっと高い評価なんだけど、それよりも安く購入したということになっています。購入先が、全て親会社からというのが何よりも物語っています。
今後、このような投資ファンドが続々と登場します。売買手数料や信託手数料で儲けることで、運営をしていくものなど様々です。投資信託のように、人任せのものは、どのように抜かれるかわかりません。投資口主のことを考えているような、良心的なものを選別する目が必要です。現物で行くか、証券で行くか悩むところです。