2016年12月30日金曜日

農業との比較

今年は台風と日照不足で農業は影響を受けました。農業と関連づけられるソーラーですが、まさにその通りです。日照不足や台風の影響を受けると、発電不調になります。発電不調になると、野菜なども生育に影響を受けて価格が上がります。
とはいえ、年間で見ると、トータル的には昨年と同じような状況でした。年末年始は天気も良く、先行きの明るさを感じます。来年はどうでしょうか?

2016年12月29日木曜日

日の出、日の入り時

朝夕などの日射が弱い時をみると、境界値を超えたり下わまることで、オンになったりオフになったりします。その度に、こういう現象は、異常でもなんでもないのですが、アラームとして発報するとパワコンの台数分が対象になるので、大変なことになってしまいます。
かといって、DC電流とかDC電圧低下をスクリーニングから外していると、本当のトラブル時に把握できなくなってしまいます。
精度を上げることで、不要なデータまで取り込むことでノイズとして織り込み、その結果余分な出費を負担することになります。この辺は、改善の余地があるので監視装置のメーカー次第だと思います。
オーナーとしては、機会損失がなければいいので、そこが落とし所になるのではと思います。どの辺がいいのでしょうか?

2016年12月28日水曜日

農地転用

農地転用してソーラーを設置した人も多いと思います。自前の土地や購入した人もいると思います。
農地はずっと値下がりを続けていて、10aだと、水田が74万円,畑が45万円が全国の平均価格だそうです。今後もこの傾向は続く見込みなので、購入すると損する事になるので手を出しづらいというのが現状です。
農地といっても、農業しかできないような土地はそれなりの価値しかありません。ソーラーができるような、土地ともなると地価も違ってきます。
ソーラーで相場よりも高く売り逃げることができた人は、ラッキーだったのではないでしょうか?ソーラー設置のために農地を買った人は、買値で売れることはかなり厳しいし、全損ということを頭に置いておくべきと思います。

2016年12月27日火曜日

排水路補修

本日も、結構雨が降っています。大雪でなかったのは幸いです。
設置から3年近くになる排水路を見ると、目地のところが破損していたります。このまま放置すると、どんどん破損が大きくなるかもということで、補修しました。
一応、セメントを流し込んだりしましたが、素人ゆえ補修ができたかどうかはわかりません。不十分なら、またひび割れてくると思います。シリコンなどのコーキングの方がいいのでしょうか?


2016年12月26日月曜日

日本人の誕生日

昨日25日は、キリストの誕生日で、日本の風物詩になってしまっています。仏教の国なのに、総キリシタンになったかのような錯覚です。
日本人の誕生日で一番多いのは、12月26日だそうです。一番少ないのは、1月1日だそうです。(2月29日は除く)誕生日は、ある程度コントロールできます。年内に生んで済ませた方が、何かと楽というのが理由になると思います。その反動で、1月1日生まれが少なくなります。税金面でも、1週間の扶養で1年分の扶養が受けられるので、節税にもなります。
ソーラーで見ると、消費税の年度が12月31日が期末になるので、1日も早くというところですが、電力会社の営業日の関係で、最終は大晦日になりません。あと2、3日がリミットでしょうか?ソーラーの発電開始は年内か年明けでは、大きく変わってきます。
償却資産税は、1月1日現在で判断します。1月にずれ込むと、来年ではなく再来年からとなります。どうしたら有利になるのかは、判断次第ですが、今に至っては、焦ってもどうしようもありません。

2016年12月25日日曜日

落ち葉

この前清掃した排水路を見ると、また落ち葉が溜まっています。雨が降ると、落ち葉が排水路に貯まるようになっています。
キリがないですが、ちょこちょこと、その都度取り除くしかないです。箒やちりとりではうまく取れません。手で1枚1枚取るのも手間がかかります。バキュームがあると、簡単に取ることができます。使う頻度は低いですが、重宝します。

2016年12月23日金曜日

ふるさと納税追い込み

今年のふるさと納税もあとわずかです。自治体側でも最後の追い込みをしています。例えば、ポイント10倍を付与することで、販促をしているところもあります。実質的には10%引きになります。このチャンスは逃したくないですが、枠は使い切っています。来年の課題です。
今年のふるさと納税を振り返って見たいと思います。冷蔵庫には1年くらい前にもらった食品があったりします。還元率が高いからといって、食品をもらうのは考えものだと思います。肉ばかりだと太ります。ポイント制だと、期限に縛られないのでいいと思います。
来年は、ポイントバックも考慮したいと思います。トイレットペーパーやティッシュなども選択肢です。安売りのものと違って、肌触りもいいです。ソーラー関連で使えるものというのは、なかなか見つかりません。膨大な返礼品の中から探すのは、なかなか楽しいです。