2015年3月1日日曜日

斜面設置工事 その1

3月になりました。本日は雨です。発電はダメですが、日曜日ということで休工日です。こういうときに、事務仕事を片付けたいと思います。中小零細なので、休んでいる暇がありません。
2月26日も、雨のため工事が中断しました。遅延は、連系日が決まっているので困ります。工事は平場であれば、作業が楽で安くできます。地価は高いですが。こういったトータルで見ると、どちらが有利なのか?わからなくなります。当初の計画では、斜面一面に設置するつもりでしたが、減らすことで対応をしました。
こういった場所に設置する場合、斜面をコンクリートで補強するなどすると巨額の費用がかかります。杭打ちでないと厳しいのではと思います。斜面の角度は25−30度くらいです。人が上り下りするのは厳しいです。
工事をやっていくと、変更をしないといけないところも多々あり、どうするのか判断が求められます。えーとなどと長考すると、その間工事がストップしますし、現場では手待ちが発生してしまいますので、即断が求められます。自分のイメージと違っていた、間違いは続出です。指示や判断が悪く、工事のやり直しになったりした場合、お金はこちらが支払うのですが、居心地は悪いです。どうもすみません。丸投げでは、工事業者も困ってしまいます。
工事で思うのは、細い人は向いていないように思います。細かいことは気にしないことです。適度にいいかげんで、妥協することで工事が進んでいきます。
支柱の打ち込みを始めました。機械が使えたので、思ったよりも順調です。地盤が軟弱なところもあり、2m位打ち込みをします。ぐらついている柱は、ブレスで連結することで強度を確保します。



0 件のコメント:

コメントを投稿