2013年2月23日土曜日

1年前 その2 穴あけ

2012.2.5から穴あけを開始しました。2.4からやりたかったのですが、自宅のエコキュート故障の修理立ち合いのため工事が1日遅れて開始になってしまいました。2.3は雪が降り寒かったのを覚えています。デコポンも袋に入って収穫を待っています。この袋掛けも大変な作業です。一つ一つかぶせて収穫後取り外し、来年も使うのでたたんでおかないといけません。これは果皮障害を防止するためです。ソーラーシェアリングでこの作業を廃止出来たのはうれしいです。
穴あけは、アースドリル オーガーというものを使いました。畑には直径60ミリ深さは約1mで穴をあけました。石が有るとどうしようも有りません。掘り出して石を取り除いてから穴をあけました。デコポンの木が有ったので避けたりしなければならず大変でした。柱の数約80個、延べ3日かかりました。墨出しという作業をいいかげんにやったので後で大変な目にはいました。柱の位置が狂って来たのです。土地が四角でない変形地なのでどういう風に柱を持って行けばいいのか悩みました。イマージネーションが乏しいのでこのことでも苦しみました。
工事用に発電機を買ったものの、電気を引きましたので使うことが有りませんでした。
エンジン式のオーガーは便利です。しかし、騒音がうるさいのでイヤープロテクターを着けました。力も強いのでそれなりに構えないと持って行かれてしまいます。私の購入したのは安い機種なので、逆転出来ず食い込むと抜けなくなってしまいました。しかたがないので、架台を作りウインチで引っこ抜きました。
これらの機器類は1度しか使わないので無駄になってしまいます。なんでも揃えるというのはもったいないです。





0 件のコメント:

コメントを投稿